みなさま
こんばんは!
アシスタント 百目木(どめき)です。
今回はみなさまに、ロボ研スタッフの紹介をします!
ロボ研の先生ってどんな人?と思った子(お母さん、お父さん)も多いかと思います。
実はロボ研のスタッフはみんな
大学院で研究をしてきた研究者なんです。
ロボット以外にも得意分野があるので、質問をどんどんしてみよう!
まずは理事長の長谷川和宏(はせがわかずひろ)先生!
東京都立大大学院時代は、
プラスチックのような高分子液体を押し出して造形するときの流れ場について研究をしていました。
ロボ研の秩序を守り、
ときどき、奥のソファで横になっております!
そして室長の藤田大悟(ふじただいご)先生!
東工大大学院時代は、
ウイルスのつくりだすタンパク質について研究していました。
小学生から秋葉原に通い、
これまでにロボットやラジオ、光通信装置などさまざまなモノを作ってきました。
ロボティクス研究所では、主にAdvancedコースのプログラム開発をしております!
ほしい部品がある方はお声がけください!なんでも知っています!
また、ボーイスカウトで富士章も獲得しているという!
インドアからアウトドアまでおまかせください!
次は講師の楠晴奈(くすはるな)先生!
横浜市立大学院時代は、
昆虫の視覚(チョウチョはどうやって世界が見えているのか)について研究していました。
いろいろなモノづくりの企業と小学生向けのプログラムを開発したり
年に何十回も出前の実験教室をやっています。
ロボティクス研究所では、主にBasicコースの教材開発をしております!
毎回子どもたちがドキドキするようなロボット教材を考えております!
水泳が得意です!
次はアシスタント 武田隆太(たけだりゅうた)!
アメリカのThe Ohio State Universityでは、
植物に病原菌(ウイロイド)がどうやって感染するかについて研究していました。英語がペラペラです。
ロボティクス研究所では、主にAdvancedコースのアシスタントをしております!
バスケットが大好きです!
新婚です^^
最後はアシスタント 百目木幸枝(どめきゆきえ)!
北海道大学大学院では、
植物の栄養について研究していました。青森の方言がペラペラです。
ロボティクス研究所では、主にBasicコースのアシスタントをしております!
子どもたちと一緒にロボットについて学んでおります!
最近トラス構造に目が無いです!
このほかにも何名か時々現れるスタッフがおります!
あと、口をパクパクさせながら温かく子どもたちの成長を見守る「ティラピア」というさかなもいます!
スタッフ全員とても個性的ですので、
ぜひぜひ全員とお話してみましょう!
どめき
Leave A Comment