こんにちは!ロボ研のくすです。
いよいよ7月。夏が近づいてきました。
風力発電に引き続き、今月も「発電」がテーマです。
今回は「太陽光発電」。みんなもよく知っている発電方法ですが
これって、どんなしくみで発電するのか、知っているかな?
風力発電や火力発電と違って、モーターはどこにもないみたい・・・。
太陽の光を当てる、パネルの部分に何か秘密があるんだね。
パネルに使われているものは「半導体」っていうもの。
電気を通す「導体」と何が違うのでしょう?
導体代表として豆電球。半導体代表としてLEDを使って
調べてみましょう・・。
今日は工作よりも、測定したり、考えたりがメイン
豆電球は光を当てても電気はできないけれど、
LEDは光を当てると・・電気ができた!
太陽光発電について調べた後は、
太陽光パネルとモーターを使って、おもちゃを作りました。
せんぷうき、回転コマ、自動竹とんぼ?などなど・・・
風が前に出なかったり、飛ばなかったり、、
なかなか思ったとおりのものを作るって、
むずかしいね。
Leave A Comment