みなさんこんにちは!ロボ研の中島翔太です!
ロボ研smartコース10月のスタートアップのご報告です。
今回は、「電源装置」を学びました!
ロボットを動かすためには、電源を確保することが重要です。
ロボットによって、必要な電圧が9V、12V・・のものがあり、様々な種類があるため、試作するときには毎回必要な電源をつくることが必要になります。
そこで活用されているのが、「定電圧安定化電源」です。
これを使えば、ボリュームを動かすことで、様々な電圧をつくることができるんです!
今回はそれの基礎部分をつくりました!
次回は加工もして、実際に使える形にまでもっていきます!
ロボティクスラボでは、15年度,16年度の入会生を募集しています。
ぜひご参加下さい。
Leave A Comment