みなさんこんにちは!

ロボティクスラボの百目木です。

随分寒くなりましたね!

今月はカタピラについて学んでいきます。カタピラとは、鋼板を帯状につなぎ,前後の車輪を取り巻くように取り付けた装置です。

4輪の普通の車とは異なり、地面との接触面が大きく,悪路・急坂でも走行することができます。戦車・ブルドーザー・スノーモービルなどに不安定な足場でも用いることができます。ちなみにキャタピラーは商品名で、日本語だと「無限軌道」。と呼ばれています。

ロボ研で何を将来作りたいの?という質問にレスキューロボ!と答える子たちが多く、足場が不安定な場所も想定しているので、今回は、普通の車と無限軌道の車ではどのように走行性が異なるのかを体験することを目的としました。

使ったのは、タミヤのブルドーザー工作キットとトラックタイヤセットです。

 

IMG_2209 2IMG_2210 2

導線の組立が難解なので、セロハンテープを使ってまとめます。単純なようですが、こういった工夫をできるようになれば、どんどん早く作れるようになるんですね。

IMG_2810IMG_2811スタートアップコースでは、ブルドーザーを組立て、途中から改造し、足をトラックタイヤにしました。

IMG_2214 2完成品

IMG_2812カタピラVerと比べると旋回性が悪く、タイヤへの空回りが目立ちます。

IMG_2218 2

次回は、足回りをキャタピラに作り変え、その仕組みに迫ります。

大阪校では、15年度の入会生を募集しています。
ぜひご参加下さい。

申込みボタン