みなさん、こんにちはロボ研アシスタントの宮内です。

今回は電磁石の性質を利用してスピーカー作りに挑戦しました!

だいご先生に代わり、楠(くす)先生が担当しました。まずは前回のベル作りで学んだ電磁石の3つの性質についておさらいした後、次に音を伝える仕組みを知るために糸電話で実験をしました。

スピーカーから音が出てくる仕組みはわかったかな?

前回と同様にコイルを作ります。

今回は乾電池に巻きつけていきますが、しっかりおさえないと束ねたエナメル線がバラバラになってしまいます。

上手く巻く工夫はできたかな?

電磁石と磁石、コップを組み合わせることでスピーカーの基礎部分が出来上がります。

みなさんが持ってるスピーカーも同じ原理でできていることはご存知でしたか?

作ったスピーカーをもっと大きな音にするには?もっと良い音にするには?どうすれば良いでしょうか?家でぜひ改良して欲しいと思います。

当日の各コースの様子はコチラ

Basicコース→https://www.robo-lab.jp/2012/04/16/y-4-15-ybasic-2/

Smartコース→https://www.robo-lab.jp/2012/04/15/y-smart/