みなさん、こんばんはロボ研アシスタントの宮内です。
今日は、朝方小雨でしたがお昼まえに晴れましたね。雨が降らなくて良かったですが、蒸し暑かったです。ロボ研でも今季初のエアコンを入れました。
さて、今回は前回学んだ展開図を沢山使ってオリジナルの車を作っていきます。
前回、みなさんは百目木(どめき)先生からどんなものが作りたいか宿題を出されましたが、考えてきてくれたようです。
まずはベースカーを組み立てます。これまで学んだ回路を使うだけでなく、プーリーというモーターの力をタイヤに伝えるための機構(きこう)についても少し学びましたね。これからプーリーは回路と同様に良く使われるのでぜひ覚えておいてね。
みんな百目木先生の説明をしっかり聞いています。それでは今回も作品を紹介していきます。
コチラはクジラをつくってくれました。色を塗るだけでなく、噴水(ふんすい)のようにシオをふいているのがリアルです。
コチラは本日見学に来てくれた参加者がつくってくれたトリケラトプスです。口が開け閉めできる仕組みになっています。初参加でこれだけできるのはすばらしいです。
コチラはネコをつくってくれました。しっぽがまっすぐになっていて走っている感じが出ています。
コチラもネコをつくってくれました。工夫したポイントは先ほどのネコと同じくしっぽですが、動くように工夫してくれています。
コチラはショベルカーの設計図までつくってくれました。時間が足りなかったので残りのパーツをつくってぜひ家で完成させてほしいと思います。
最後に前回お休みした受講生が今回オリジナルロボットづくりに挑戦してくれました。足のパーツを他の受講生とは違う使い方で一本足のロボットをつくってくれました。
他のコースの様子はコチラ
Advancedコース→https://www.robo-lab.jp/2012/06/17/y-6-advansed/
Leave A Comment