ロボ研の藤田大悟です。

Smartコースの5月にはゲルマニウムラジオをつくりました。

そこでは、AMラジオを、バリコン(可変コンデンサ)を変えることで聞くことができました。

その、AMやFMはいったいなんなのか。

今月は送信方法について学び、FM送信装置をつくってもらいました。

AMは振幅変調。音をコンデンサマイクで電気信号に変え、

遠くに飛ぶように電波に乗せて音の情報を送ります。

また、ラジオのもう一つの種類であるFMは周波数変調。

音の高低を周波数の高低に変換して、電波として発信しています。

FMにすると、振動等に強いため、カーラジオとして使われています。

 

原理を理解した上で、FM送信機を作成。

細かい基板への作業でしたが、だいぶ彼らも慣れてきたようで

思った以上にスムーズにハンダ付けをしていました。

 

完成後、周波数をあわせて(コイルを回して)自分の音が

普通のラジオから聞こえ、「あ!!」という驚きと笑顔になったのが印象的でした。

より電波が届きやすいように、アンテナに棒をとりつけたり工夫して、

プチ放送局をつくって楽しみました。

0