今月のテーマは、プーリーです。

前回欠席が多かったので、まずは前回のゴムの回の補講から実施しました。補講は30分で作れるように、スタッフがプレ工作をしたものを作り上げます。設計図など時間がかかる難しいところを予め済ませておき、一番大事な手を動かす加工部分を行い、ゴムの性質や利用などの知識をしっかりと身につけてもらうようにしています。(ほんとうは、難しいところもやってほしいんですけどね。だから休まないでね m(._.)m)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて本講座では、聞き慣れないプーリーについて、身近なものの写真や図解を用いて説明していきます。プーリーは「滑車」の一種です。「滑車」というむずかしいことばは知らないだろうと、どう説明しようかなと思っていましたが、みんな「井戸」を知っていて驚きました。近頃の小学生はいったいどこでその知識を得るのでしょうか。。気になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

プーリーについて理解できたところで、回転の方向を変えることが学べる、みんな大好き「メリーゴーランド」作りに入ります。今日見せた見本が好評だったようで、みなワクワク&真剣です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さいごに、「ちゃんとまわりましたかー」と確認。どうやら、NAHAマラソンの渋滞のせいで遅れてきた子がまだでしたが、他はちゃんと完成したようです。まとめにプーリーとギアの違いを説明して、本日は終了です。

次回12月20日(日)は、プーリーをつかって1つの動きを2つの動きへ変換する「わにロボット」を作ります。一つのモーターで、前に進みながら顎がパカパカ動きます。まさにワニです。

体験教室もやってます。お申し込みは、コチラから。