今月のテーマは、「プーリー」です。今日のチャレンジタイムでは、プーリーを使って1つのモーターの回転を、タイヤとワニの顎の2つの動きへ変換することに取り組みました。
原理は簡単ですが、作ってみると車軸がすこしずれてても引っかかってしまったり、ゴムが外れてしまったりして、スムーズに進みだすようになるのが意外に難しいのです。
口が閉まった状態
開いた状態
前に進みながら口をパクパクさせるために、モーターの回転を2つのタイヤへ伝えられるようにプーリーを組み合わせます。
今年最後のロボ研。全員がしっかりと完成させて、認定証をもらって帰りました。
沖縄もようやく寒くなってきましたが、子どもたちは体温が高いからか、半袖半ズボンと薄着の子もいます。やはり、子どもは風の子ですね。
次回は、新年の1月10日(日)です。
体験教室の参加は、随時お待ちしております。また、4月からの新入生向けの体験教室スケジュールもアップされていますので、ぜひお申し込みください。
Leave A Comment